リーキーガットと帯電
腸管壁浸漏症候群(リーキーガット)という言葉をよく目にするようになりました。
小腸の腸壁が炎症をおこし、分子レベルの穴があいて、腸内の物質が漏れだす症候群。
血管内に漏れだすとか、腹腔内に漏れだすとか、いろいろな話が錯綜しているようです。
漏れだす状況はさておき、腸の内外に炎症をおこすということに注目したい。
原因物質はいろいろかと思いますが、最近よく見るのはグルテン。
最近読んだ栄養に関する書物には小麦のグルテンの影響について書いてあります。
「最高の食事法」シャロンモアレム著など参考にしてください。
腸の炎症が血管を通じて大脳にも影響し、認知症を助長するとの説もあります。
確かにパン食とご飯食とでは食べた後の感じが違うように思えます。
これについて皆さんがそれぞれにお試しされることをお奨めします。
シャロンロアレム氏によればDNAによって炭水化物の消化に個人差があるとのことです。
腸の炎症から負傷電位が生じ、その電気が腹膜からお腹の肌肉に帯電するとすると、リーキーガットがお腹のコリの大きな原因とみることができます。
お腹の帯電は五臓六腑に様々な症状を起こしますから、何を食べるかということが大きな問題になります。
帯電を放置せずに鍼やハッピーヘルスで除去してください。
そして特に日本人は小麦を減らしてお米に移行した方が良さそうです。
ところで日本人がパンを食べるようになったのは戦後のGHQの影響だとか。
当時始まった学校給食がご飯ではなくパンでした。
国際関係アナリストの北野幸伯氏の視点は面白く、パン食をご飯食に変えていくことで日本の食糧自給率が上がり、将来予想される食糧危機が回避できる!と「自立国家日本の創り方」に書いています。
こういう観点からも、小麦よりお米 米 米 米を食べましょう!