腰痛、肩こりは按腹治療の東京都練馬区「源義堂宮原鍼灸ファミリー治療院」へご相談ください。

予約優先・お気軽にお問い合わせください

TEL03-3554-9500
お問い合わせフォーム

Warning: Use of undefined constant ブログ - assumed 'ブログ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web05/5/2/0211025/www.dr-shu.com/admin/wp-content/themes/site/header.php on line 250

ブログ

鍼には補と寫がある

鍼を人体に刺すというのはどういう意味があるのでしょうか。

学生時代に、気を補う鍼と 気を寫す鍼について講義を受けました。

気というものが目に見えないので、補われているのか、放出されているのか? わからないことの一つでした。

流派によっては、専ら補うだけで寫というのは考えない流派もあります。

また寫だけを行う流派もあります。

どちらが正しいということではなく、その双方に優れた面があり、多くの患者さんの苦痛を取り除いていました。

僕はどちらもする派で、というか両方同時にやっているような感覚を持っています。

滞っている邪気を取り除こうとして鍼を刺すと、やがてそこに気が通るようになり補われるからです。

この補うというのはどこから補われるのか?

人体にある気が流れて来て補われる。

もう一つは鍼がアンテナの役目をして空間にあるエネルギーを人体へと導いて補われるというもの。

ノーベル賞を取ったヒッグス粒子、反粒子、ブラックマターなどの空間にあるエネルギーは、いまだに認知されにくいですが、この種のエネルギーが鍼を通して作用しているはずです。

理想的な鍼は先端部分の加工に焦点が当てられていますが、実は空間エネルギーを集められる構造について研究がされていません。

昔の鍼の鍼柄の模様や材質などの研究をする必要がありそうです。

昔の鍼と今の鍼、日本のと大陸のと、どちらが病気に有効だったのか比較できませんが。。。

予約優先お気軽にご相談ください

TEL03-3554-9500

診療時間
8:00~20:00日曜:14:00~19:00)
休診日
木曜日
お問い合わせフォーム